₢킹

プラスチック異形押出成形とは

新着情報

2023年05月15日
臨時休業のご案内
弊社では、社内行事のため誠に勝手ながら下記の通り休業とさせて頂きます。
皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。
2023年6月8日(終日)
尚、休業期間もご注文・お問合せは受付けております。休業期間に頂いたご注文・お問合せは、休業期間明けから順次対応させて頂きます。
2023年05月01日
製品価格の改定について
昨今の世界的なエネルギーコストの上昇をはじめ、原材料価格や人件費、物流費等の高騰を受け、弊社ではやむなく製品の価格を改定させて頂きます。
お客様にはご負担をお掛けすることになり誠に心苦しい所ではございますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
2022年09月09日
樹脂製平板に新しいサイズが追加されました!
これにより、幅200㎜、300㎜、400㎜の3種類からお選びいただけるようになりました。
もちろん、それぞれ専用のジョイントもご用意しております。
万能杭や角杭と組み合わせて、土留めや花壇作りにぜひご利用下さい。
2021年06月08日
樹脂製万能杭に新しくφ50X750mmが追加されました!
万能杭シリーズの中で最も小さいサイズで、土留めなどに便利です。
市販のφ48.6単管用クランプが使用できるので、用途がさらに広がります。
  • ダウンロード
    各商品のカタログをPDFで
    ダウンロードいただけます。
  • 買い物カゴ
  • 特定商取引に関する表記
  • プライバシーポリシー

大研化成工業株式会社

〒910-0102
福井県福井市 川合鷲塚町48-5-1


MAIL info@daiken-kasei.com

擬木丸太GIBOKU-MARUTA

丸太と杭を組み合わせて階段を作るときに便利な商品です。

擬木丸太

公園や山道など身近な所でよく使われていますので、ご存知の方もたくさん
いらっしゃるのではないでしょうか。

樹脂製 擬木丸太

樹脂製 擬木丸太

この商品の最大の利点は、一度施工すれば後は
メンテナンスフリーという抜群の耐久性
にあります。
例えば、木製の丸太を使用して階段を作った場合、
劣化しやすいため数年で腐ってしまい、足で踏まれる
部分からボロボロになってくることがあります。
コンクリート製丸太のほうが耐久性はありますが、
高価なうえ非常に重いので施工が大変ですし、風化や
ひび割れが発生して階段が崩れてしまう危険性が
あります。
このようになるともう一度階段を作り直す必要があり、
材料費もかかる上に取替えは結構大変な作業に
なってしまいます。

この商品はポリエチレン、ポリプロピレンを主原料とし、
土壌を汚染する物質は含んでおりませんし、万一
焼却しても有害物質を排出することもないので安全
です。
また、リサイクル原料を活用しており、再資源化された
プラスチックの有効利用につながることで地球に
やさしいエコロジー商品
でもあります。

色は落ち着いたダークブラウンです。
木肌調に仕上げてあるので、使用場所を選ばず周囲によく
調和します。
また、木材と同じように切断したり、ネジや釘を
打ったりすることができますから、階段以外にも支柱や
棚など幅広い目的に応用できます。

穴あけ、カット等の加工も承ります。
お問い合わせフォームからお問い合わせください

カタログのダウンロードはこちら

商品一覧

疑木丸太(9)

商品写真をクリックしていただくと、商品の詳細内容をご覧いただけます。
詳細ページでは商品のお買い物ができます。

※写真と色等が若干異なる場合がございます、あらかじめ、ご了承ください。