₢킹

プラスチック異形押出成形とは

新着情報

2023年05月15日
臨時休業のご案内
弊社では、社内行事のため誠に勝手ながら下記の通り休業とさせて頂きます。
皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。
2023年6月8日(終日)
尚、休業期間もご注文・お問合せは受付けております。休業期間に頂いたご注文・お問合せは、休業期間明けから順次対応させて頂きます。
2023年05月01日
製品価格の改定について
昨今の世界的なエネルギーコストの上昇をはじめ、原材料価格や人件費、物流費等の高騰を受け、弊社ではやむなく製品の価格を改定させて頂きます。
お客様にはご負担をお掛けすることになり誠に心苦しい所ではございますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
2022年09月09日
樹脂製平板に新しいサイズが追加されました!
これにより、幅200㎜、300㎜、400㎜の3種類からお選びいただけるようになりました。
もちろん、それぞれ専用のジョイントもご用意しております。
万能杭や角杭と組み合わせて、土留めや花壇作りにぜひご利用下さい。
2021年06月08日
樹脂製万能杭に新しくφ50X750mmが追加されました!
万能杭シリーズの中で最も小さいサイズで、土留めなどに便利です。
市販のφ48.6単管用クランプが使用できるので、用途がさらに広がります。
  • ダウンロード
    各商品のカタログをPDFで
    ダウンロードいただけます。
  • 買い物カゴ
  • 特定商取引に関する表記
  • プライバシーポリシー

大研化成工業株式会社

〒910-0102
福井県福井市 川合鷲塚町48-5-1


MAIL info@daiken-kasei.com

樹脂製杭・丸太・平板

樹脂製杭にはいろいろな種類のものがあり、お庭や畑、柵の支柱や土留めなど、
農業・園芸をはじめ、さまざまな所で使われています。

SDGs貢献

樹脂製杭4つの特徴

樹脂製杭は近年、全国的に広く認知されるようになりました。
ここでは、当社製品の優れた特徴をご紹介します。

1半永久的な耐候性
樹脂製杭は木材のように腐ったり、劣化してボロボロになってしまうことはありません。
ましてや、シロアリなど虫がつくこともないですし、水を吸収しないので汚れにも強く、
いつまでもキレイなままです。
木材は安いですが、数年でダメになってしまうことを考えれば、価格的にも非常に
有利だと言えます。
2しなやかで強靭
プラスチック製の杭をカケヤで打ち込んで大丈夫なのか、と疑問に感じませんか?
でも大丈夫。当社の杭は独自の特殊複合樹脂製なので衝撃に強く施工時に折れたり
割れの発生がしにくい
から安心なのです。
3環境にやさしい
当社の杭は、全てリサイクル原料のポリエチレン、ポリプロピレンを使用し、土壌を
汚染する物質は含んでおりませんし、万一焼却しても有害物質を排出することもないので
安全です。
木材を消費することは、地球温暖化の原因の1つと考えられる二酸化炭素を吸収する
大切な役割を担う森林の伐採につながるので、決してエコロジーなことではないと
思いませんか?
その点、国内で再資源化されたプラスチックの有効利用ができるということは、自然にも、
環境にもよいことなのです。
4加工性が良い
高い耐候性と強度を持ちながら、木材と同じように切断、穴あけ、ねじや釘を打つことが
できますから、DIY材料としてすばらしい素材になります。

お客様のニーズにお応えできるよう、当社の樹脂製杭は50種類以上のラインナップを揃えて
おりますので、じっくりとお選びください。
きっと満足して頂ける商品をお届けできると思います。

カタログのダウンロードはこちら